バドミントンの初心者の人は、自分は何から手をつければ良いか分からず
頭を悩ませている方がおられます。
バドミントンを今から始める初心者の人に必要な物を紹介していきます!!
皆さん、こんにちはー!!
アイバド管理人のぶぅです^^
私はバドミントンを始める時に、どんな物を購入して、何を揃えればバドミントンが始められるのか知りませんでした。
上達する為に効率的な練習なども分からず、調べるのに結構な時間を使ってしまったので
今回は初心者の方に向けてバドミントン関係に必要な物を紹介していきます!!
必要な物
まず、バドミントンを始めるにあたって必要な物を紹介していきます。
1、ラケット
2、グリップ
3、シャトル
4、上下のウェア
5、タオル
6、シューズ
7、ラケットバッグ
ザッとこんなところです!!
1、ラケット
ラケットは安い物だと5000円くらいの物から高い物だと20000円を超える物まで幅広く販売されております。
値段によって、重さ・バランス・振り抜きやすさ・打ちやすさ・素材など色々な違いがあります。
最初は5000円くらいの物で良いという意見も多いのですが、もし余裕があるのであれば個人的には高めのラケットを選んで欲しいです!!
ラケットに関して書くとかなり長くなってしまうので詳しくは関連記事にて紹介していきます。
関連記事⇒バドミントンラケットの選び方
ラケットのメーカーではYONEXが一番有名であり、GOSENやウィルソンなど様々なメーカーがあります。
最初は王道であるYONEXで良いかと思います^^
2、グリップ
グリップを軽視する人も多いのですが、安物のグリップを使用すると、すぐにケバケバが出てきたり滑ったりするので
グリップは1本200円くらいのYONEXの商品を選ぶのが良いです!!
グリップには様々な種類があり、自分に適したグリップの選定は凄く大切な事であるので
グリップの種類や特徴・交換時期は関連記事にて紹介していきます。
関連記事⇒グリップの種類と交換時期
3、シャトル
練習する時にシャトルが必要となるのですが、シャトルは消耗品の中でもかなりお金がかかる物になるので
初心者の人は安めのシャトルを選んだり、ナイロンのシャトルを選んで自分用に少しだけ持っておくようにしましょう!!
安いシャトルだと1つの筒が2000円くらいで販売されており、結構な耐久性も備えているので練習には最適かと思います。
バドミントンに慣れてきて、しっかりとラケットの中心に当たるようになってくると少し値段が高めのシャトルを選択する事をオススメします。
理由としては大会で使用されるシャトルは比較的、高めの商品が多いので
普段から安めのシャトルに慣れすぎてしまうと、試合の時に思ったより飛ばなかったり、逆に飛びすぎてしまったりして調整するのに時間がかかってしまいます。
関連記事⇒シャトルの種類と選び方
3、上下のウェア
バドミントンの試合ではユニフォームが必要となり、練習ではウェアが必要となるので最初はウェア関係にもお金がかかってしまいます。
服は汗を吸収する事で菌が繁殖してしまい嫌な匂いを発するようになるので、ユニフォームと練習着は分ける方が良いかと思います。
ユニフォームは4000円~6000円くらい
練習着は2000~3000円くらい
このくらいの金額で売られたりしています。
バドミントンショップで在庫処分セールのタイミングであれば、少し前の型の商品が安く購入する事が可能となるので
練習着が1500円くらいで大量に売られたりする事もあるのでセールのタイミングを狙うと安く揃えられますよ^^
5、タオル
タオルは特に書かなくても分かるとは思うのですが練習の時に自分の汗を拭く時に必要となります!!
6、シューズ
バドミントンは普通の体育館シューズと違ったバドミントンシューズが必要となります。
体育館シューズでも普通に練習する事が可能なのですが
動きやすさや止まりにくさで大きな差が生まれるのでバドミントンシューズの購入をオススメします。
金額は4000円~12000円くらいまで幅広く販売されており
もちろん高い物を購入する方が良い商品である可能性は高いのですが
個人的には最近のシューズであれば4000~5000円くらいの物でもかなり品質は高いので
最初のシューズは安めでも良いと思います^^
7、ラケットバッグ
最後にラケットバッグです。
ラケットバッグを購入する理由はラケット・ウェア・シューズ・グリップ・消耗品など様々な物を1つのカバンに入れて持ち運び出来るメリットがあります。
ですが、正直な意見を言うと、最初の頃は持たなくても良いかと思います。
ラケットバッグはあると便利ですが無いとバドミントンが出来ないような物ではないので優先順位は低めで大丈夫です。
初心者の方にオススメの1人練習法などの記事も、後日書いていく予定なので
興味を持って頂けたらブックマークをよろしくお願いします^^
スポンサーリンク