バドミントンカップルでミックスを組むって理想的で憧れを抱いたりしませんか?
ですが実際のところ、カップルでミックスを組むというのは、あまりメリットが無いと私は考えているので
今回はその事をテーマに記事を書いていきます。
皆さん、こんにちは!!
アイバド管理人の、ぶぅです^^
皆さんの周りには、カップルでミックスを組んでいる人っていますか??
カップルということは普通のミックスよりもお互いの事を分かり合っているし
ミックスはコンビネーションが大事なのでカップルでミックスを組むって素敵ですよね?
ですが、そんな私の考え方は、ある人との出会いで大きく変わっていきました。
今回はそれをテーマに記事を書いていきます!!
今回の記事は私の雑談くらいの感覚で見て下さいね。笑
関連記事⇒バドミントンウェアって何枚必要?
バドミントンカップルでミックスはだめ?
バドミントンに限らずスポーツの世界では「勝ち」を求めて試合をする人が多いです。
私はゆる~く楽しくをコンセプトに生きているので
負けたとしても大きく落ち込んだりしないのでペアと言い争う事は無いのですが
常に勝つ事を目標としている先輩と話しをしている時に
カップルでミックスを組むのはメリットが少ないと感じるようになりました。
勝ちを求めるという事は、ペア同士で意見がぶつかる事があります。
バドミントンのミックスでの考え方の違いで言い争ったとすると
試合が終わった後の日常生活にも支障が出たりするそうです!!
2人の距離感が近すぎる事が問題に発展するとは私はイメージしていなかったので
この時に、「あー、こういう考え方もあるのか」とビックリしました。
そうやって考えると、勝ちを求めるプレイヤーは
わざわざカップルでミックスを組んでしまうよりは
試合に勝つ為に喧嘩になっても問題がなく何でも言い争える人と組む方が良いと私も思うようになりました。
バドミントンがきっかけで険悪な仲になるのって辛いので
それならいっその事、スポーツと私生活を分けてしまった方が良いですよね?
まぁ、勝ちにこだわりのないエンジョイ勢の私は彼女とミックスを組んでも問題ないのですが
それでも、もめる可能性があるのであればペアは別で組もうと決めた1日でした。笑