バドミントンにおいて最重要とも言えるのがフットワーク。
では、フットワークが苦手だと勝てないのかというと実はそういうわけではありません。
自分の弱点が明確に分かっているのであれば、それをカバー出来るだけ別の能力を伸ばせば良いのです。
今回はフットワークが苦手な人に向けて記事を書いていきます。
バドミントン前衛が苦手?上達方法は役割・コツを理解する事!!
バドミントンの試合をしていると前衛で何をやるべきか分からなくて
無理な球に手を出してミスをしてしまったり
プッシュをネットにかけてしまったりして失点するパターンが多いです。
バドミントンの前衛が苦手で上達のコツを知りたいという人が多いので
今回はバドミントンの前衛について記事を書いていきます。
バドミントンラケットのオススメ・選び方!重さの種類と硬さとは?
バドミントン選手に必須のアイテムであるラケット。
バドミントンラケットにはヨネックス・ミズノ・ウィルソン・バボラーなど様々な種類があり
あまりに多過ぎて選ぶのに困ってしまいますよね!!
今回はバドミントンラケットの特徴と選び方をまとめました!!
バドミントンのフットワークが遅い原因と解決法!
バドミントンのフットワークで悩んでいる人は多いです。
あと一歩早ければ追いつくのに。
あと一歩だけ早く動けるようになりたい。
バドミントンプレイヤーならば感じた事がある課題ではないでしょうか?
今回はフットワークが遅い原因と解決法を記事にしたいと思います!
バドミントン基礎打ちの注意点!試合で勝てる練習法を公開!!
バドミントンの試合で体が動かないと思った通りの力が発揮出来ません。
それを防ぐ為に試合が始まるまでに基本的には
基礎打ちの時間が用意されています。
この基礎打ちの時に気をつけたい点や
普段の基礎打ちで注意すべき点をまとめました!
バドミントンのサーブレシーブの狙い所を解説!【図で説明】
バドミントンの試合で絶対に欠かせないサーブレシーブ。
サーブレシーブの狙い所によって相手からの返球は大きく変わります。
少しでも攻撃的な試合展開を作れるように
サーブレシーブの狙い所を徹底解説していきます。